ノートパソコンにインストール

昨日パーティションを区切ることまで出来ました。そこで今日はインストールCDをインストールをするところから。
とりあえず、最初にこのノートパソコンについて書いておきます。

  • VGN-S62PSV (VAIO)
    • FDDなし
    • CDブート可能

とりあえず、こんなとこ(はやっ)。以前にもインストールしたことがあったのでブードローダ以外の心配はまったくなく順調にインストール。FDDがないので起動ディスクが作れないのが痛かったがどっちかのOSが立ち上がればどうにかなるだろうと楽観的に進む。
無事インストールは終わりパソコンの再起動。LILOMBRに入れたつもりだったが、以前と全く変わらず勝手にWindowsが立ち上がる。しょうがないから、使ったことのないLILOよりGRUBを使いたいと思いこの状況でGRUBを入れる方法を探す。
まずFDDがないので、GRUBFDDにインストールして使うことは不可能。何かしらの方法で直接MBRに書き込む必要がある。
色々調べて5,6時間過ぎてしまったけどそんなことをここで書いてもしょうがないので結論を書くと、Vine LinuxのインストールCDからrescueモードで入るとシェルが使える事、GRUBをインストールしたLinuxから直接MBRに書き込める事が判明。よって、どうにかしてGRUBrpmなんかをVineにインストールすればいいことがわかる。
rpmはVinePlusからWindows側でダウンロード。Vine側に渡すために、rescueモードでmountしたが、NTFSのため失敗。explore2fsでも何故か失敗。KNOPPIXを挟んでデータを移動しようとしても失敗。CDに焼いて移動しようとしたがrescueモードでCDから起動しているため無理。USBフラッシュメモリーがありファイルシステムがFATだったため、試しにやってみたところ僕の環境では

mount /dev/sda4 /mnt/usbmem

でmount成功。なんでsda4なんだろう・・・
ここからは http://ryusai.hp.infoseek.co.jp/CFR1.htm を参考にさせていただきました。最終更新日がなんと今日!ものすごく助かりました。
USBメモリーからrpmを受け取って

rpm -ivh grub-0.96-0vl1.2.i386.rpm

でインストール。stage1などは

/usr/lib/grub/i386-pc/

に入ってました。あとは先ほどのページとまったく同じです。疲れたぁ。あとの細かいことはまた明日やることにしよう。どうせネットワークに繋がってないしw